届ける 返答 検討 実現
Kie

役所といえば、届け一つ出すにも待ち時間が非常に長くかかります。イライラされる方も多いのではないでしょうか。この待ち時間を有効に使えないものでしょうか。役所といえば町の声が集まる場所でもあります。例えば、定年退職されて家にずっといらっしゃる高齢の方もいらっしゃれば、方や子育てに追われているママもいます。もし朝の1~2時間でもお手伝いできれば、両者にとってありがたいものです。需要と供給を合わせる場を役所の待ち時間でできないものでしょうか。例えば、待ち時間にアンケートのようなものを書いてもらい「竹トンボ作るの得意です」などの特技を書いてもらいます。小学校の学童の先生も手が一杯という話を聞いたことがありますので、月に一回お仕事を依頼するというイメージです。個人の仕事以来だとサイトに登録したりなどが億劫な高齢の方にも、記名式のアンケートなら書きやすいかと思います。地域密着でみんなが笑顔になれるサービスだと思うのです。
コメント ( 0 )
メールで送る
コメントする

関連する投稿

役所 について
出張所でも限度額認定書を発行してほしい

私の息子が今年の7月に、入院することになってしまって、限度額認定書を発行してもらうと、入院費が安く済むと知りましたが、役所の本局でないと発行できないといわれました。出張所でも限度額認定書を発行してほし すべて見る...
コメント ( 1 )

役所 について
同系列の手続きを一括した窓口にしてほしい

役所の手続きで、全く違う内容ならまだ分かりますが、例えば同じ国保に関しての手続きで、ちょっとした事でも窓口が違うとたらい回しは困ります。結局、窓口が違う為にまた並び直さないといけないので時間の無駄です すべて見る...
コメント ( 0 )

役所 について
もっと民間と業務提携してみては

コンビニと提携して役所内にコンビニを入れている自治体があります。これはとても便利なので、他にもカフェチェーン店と業務提携するなどして、役所をもっと便利にしてほしいと思います。 すべて見る...
コメント ( 1 )