届ける 返答 検討 実現
kuromaru

大きな総合病院や大学病院などはコンピュータ化が進んでおり、受付や会計など機械に診察券を入れて手続きをする所が多いですが、すごく無機質な感じがするので、突飛な意見かもしれませんが、ペッパー君みたいなロボット型の機械だと通院も少しは苦にならなくなるかなと思います。次にどこに行くのか何をするのか分からない時に、可愛いロボットが教えてくれたら面白いのにと思います。
コメント ( 1 )
メールで送る
goichi

ペッパーが話相手になってくれたら
不安が解消するかもしれません縁

コメントする

関連する投稿

病院全般 について
メールを活用して待ち時間の短縮

病院へ行くのが嫌になるのが待ち時間の長さです。特に持病の通院ですと、イライラします。そう感じるのは私だけでないようで、文句を言っている人を見ることがありますが、携帯電話をほとんどの人が持っている時代な すべて見る...
コメント ( 1 )

各クリニック について
予約について

予約の体制が、各クリニックによって違いますよね。うちの近所の内科では、当日、診察券を持って行くと待ち行列に入れてもらえますし、別のクリニックでは、完全予約制で予約患者が優先されます。クリニックによって すべて見る...
コメント ( 0 )

病院全般 について
待ち時間を軽減するシステム

病気で病院にかかった時に、長い待ち時間、病人のたまった待合室で待つのがきついです。待ち時間を軽減できるよう、その日の予約を簡単に行えるようなシステムがあればいいと思います。 すべて見る...
コメント ( 0 )